貸店舗の大阪エリア別賃料相場
大阪の梅田・北新地(キタ)、心斎橋・難波(ミナミ)、天王寺などの貸店舗の参考賃料相場がご覧いただけます。
梅田エリア
交通:JR「大阪駅」・阪急電鉄「梅田駅」・阪神電鉄「梅田駅」・大阪市営地下鉄「梅田駅」・「東梅田駅」・「西梅田駅」
(梅田・芝田・茶屋町・鶴野・中崎西・角田・小松原町・堂山町・太融寺町)
JR大阪駅と私鉄の梅田駅、その南側一帯の町名である「梅田」はJR大阪駅の東側や北側の駅名・ビル名・店舗名など広い地域で使われており、西日本最大の繁華街です。
大阪・キタの玄関口であり、神戸、京都への出発点となるターミナル的な要素も。阪神・阪急・大丸等の百貨店、スカイビルやセンタービルに代表される超高層ビル街を形成し、その規模は日本最大級。主要道路の下にはホワイティうめだ・ディアモール大阪といった地下街があり、隣接ビル地下にある商業施設群のほか、堂島地区の「堂島地下センター」とも結合しており、あわせて一大地下街が形成されています。
また、北部の茶屋町エリアは、神戸や芦屋の高級地から訪れる人も多く、大阪のミナミに比べると上品な感じが漂っています。一方、アーケードのある東通商店街は洋服店のイメージは少なく、飲食店やアミューズメントショップが目立ちます。そして、現在大阪駅周辺では、北ヤードの再開発事業は着々と進んでおり、その完成が非常に待ち遠しいです。
北新地エリア
交通:JR「北新地駅」
(曽根崎新地・堂島・堂島浜)
大阪のキタを代表する飲食店街。ラウンジ、クラブ、料亭などを中心とした料飲店が集中している高級飲食店街。政財界や芸能界の方も多く利用されています。
北新地は、東西方向に3本の主な通りがあり、「新地本通」を中心に北から「永楽町通」「新地本通」「堂島上通」と名称があります。
北新地で店舗をオープンしても生き残っていくことは厳しく、よって、毎年、店舗の入れ替わりが激しいのが実情です。2、3年の期間で多くの店が廃業し、また、多くの店が開店する、その回転の速さが北新地の特徴といってもよいエリア。最近の傾向では、高級なクラブやバーが減り、若者相手の食べ物屋が増えています。また、新しいビルがどんどん建設され、街の景観も日々変化してきています。
淀屋橋エリア
交通:大阪市営地下鉄「淀屋橋駅」・京阪電鉄京阪本線「淀屋橋駅」
(北浜・今橋・高麗橋・伏見町・道修町・平野町・淡路町)
地下鉄と京阪「淀屋橋」駅周辺エリア。土佐堀川にかかる橋の名前が、この地名の由来です。
大阪オフィス街の中心地であり、日本生命やスポーツ用品ミズノの本社はこの地に。大阪市役所は淀屋橋駅から土佐堀川にかかる淀屋橋を渡って徒歩5分圏内にあり、朝の通勤時間と夕方の帰宅時間は市の職員ほか、多くのビジネスマンが行き来します。本町エリアと同じく、昼休みのサラリーマンやOLが多いのが特徴です。
この地域の代表的な建造物は、土佐堀川に架かるアーチ型の淀屋橋のほか、日本銀行、中之島図書館、中央公会堂など1900年代初めに建設された建造物が今でも当時の面影のまま残っている文化のある街。ちなみに淀屋橋は2008年に重要文化財に指定されました。
本町エリア
交通:大阪市営地下鉄「本町駅」
(瓦町・備後町・安土町・本町・南本町・久太郎町・北久宝寺町・博労町)
大坂城下の中心であり、大阪市を代表する世界的な企業の本社や支社が軒を連ねるビジネス街です。
本町の南隣には、現在は中央大通までを町域とする南本町があり、さらに中央大通の船場センタービルを町域とする船場中央がありますが、中央大通の地下に大阪市営地下鉄中央線の本町駅や堺筋本町駅があるため、南本町と船場中央も含めて本町と呼ばれます。一方、本町通北側には大建造物が多く、いくつかのビルは同じく両側町である北隣の安土町に跨って建っています。
難波から心斎橋のような人ごみはありませんが、平日の昼間11:30〜13:00頃のオフィスの休憩時間は、サラリーマンやOLが多く、本町界隈の飲食店舗はこの時間帯だけで3回転から4回転することも珍しくありません。
本町周辺の商店街はアットホームさも。船場センター街には、卸売りの洋服屋など、難波とは少し違った雰囲気です。また2010年10月には、セントレジスがオープン。この最高級外資系ホテルは本町の中でもひときわ際立った存在になります。
心斎橋エリア
交通:大阪市営地下鉄「心斎橋駅」・長堀鶴見緑地線「四ツ橋駅」
難波駅(なんば駅)から徒歩で行くこともできます。
(南船場・東心斎橋・西心斎橋)
心斎橋筋商店街を中心に、北は南船場、南は宗右衛門町、東西は東心斎橋と西心斎橋一帯の地域で、大阪市を代表する繁華街のひとつ。心斎橋に店舗を構えることを夢や目標にする商人も多く、また連日多くの若者で賑わっています。
西心斎橋にはアメリカ村と称されるエリアも。10代〜20代前半の若者が集まり、個性的な街です。また、夜になると、多くのダンスクラブが開店しますが、一時期に比べると少し落ち着いた雰囲気です。
東心斎橋および南に接する宗右衛門町は、いわゆる盛り場として「ミナミ」と呼ばれることが多いところ。
堀江の方まで足を延ばすと、一気に落ち着いた雰囲気になります。おしゃれな洋服屋やカフェが立ち並び、最近は堀江まで足を延ばす人も増えています。
立花通りには家具屋や仏壇屋が数件あり、とってもおしゃれな家具は見ているだけで楽しい時間を過ごすことができます。
難波エリア
交通:JR「難波駅」 ・近畿日本鉄道・阪神電気鉄道「大阪難波駅」・南海電気鉄道「なんば駅」・「南海難波駅」・大阪市営地下鉄「なんば駅」
(道頓堀・千日前・難波千日前・難波・日本橋・宗右衛門町)
大阪の繁華街の一つミナミ。難波はミナミの中でも道頓堀、千日前、湊町が主なエリアです。大阪のお笑い文化を代表する街でもあり、なんばグランド花月や新歌舞伎座、松竹座などの施設には、連日多くの観光客が訪れています。
難波を代表する百貨店「高島屋大阪店」は、既存本館の改修と新館増床により、分散しているブランド品と洋品雑貨売り場、レストランをそれぞれ集約・拡張する計画があります。増床面積は2万2,000平方メートルで、現在の店舗面積5万6,000平方メートルと合わせると7万8,000平方メートルとなり、日本最大級の百貨店になります。
また、難波は、アーケードがある商店街が特に発達し、難波から本町まで雨でも歩いて買い物が楽しめます。飲食店、洋服屋等、実に様々な店舗が並んでいますが、なぜかドラッグストアが多い。休日になると、十代のギャルから、50代の元気なおじさんまで様々な人が訪れます。イメージは元気で豪快!
天王寺エリア
交通:JR「天王寺駅」・大阪市営地下鉄「天王寺駅」・近鉄大阪線「阿部野橋駅」・阪堺電気軌道「天王寺駅前駅」
(天王寺北・天王寺南・阿倍野筋・松崎町・旭町)
JR、地下鉄ほか、路線バス、高速バスが集中するターミナルとなっており、キタ・ミナミに次ぐ大阪第3の繁華街。
天王寺ミオ、ステーションプラザてんのうじ、近鉄百貨店阿倍野店(本店)、あべのルシアス、HOOPなどの大型商業施設があり、土日祝日は大勢の家族連れで賑わいをみせています。
大阪市阿倍野区で2011年春に開業予定の大型商業施設キューズモールに、若者ファッションの発信拠点として知られる東京・渋谷の専門店「109」が進出し、更なる人口増が期待できます。東隣には、近畿日本鉄道が百貨店や美術館などが入る高さ300メートルの日本一の超高層ビルを建てる予定も。
天王寺は10代の若者が休日には数多く訪れる場所であり、ミナミ(難波)やキタ(梅田)に比べると、下町的な雰囲気。また、阪和線、大和路線が通っていることもあり、貝塚市、堺市や奈良方面から訪れる人が多いのが特徴です。近鉄百貨店の地下食料品売り場は、商店の雰囲気さえ感じられ、親しみやすい街という印象が強く感じられます。また、付近には動物園や美術館もあります。
※重飲食:居酒屋・焼肉屋・焼き鳥屋ほか 美容系:美容院・理髪店・エステほか 坪単価の平均値は最大200坪までの平均値です。
※ISO不動産調査2017年3月